umimita

Life & Design

空腹は悪いことじゃない、「空腹」が若返リスイッチをオンにする

満尾正著『若いと言われる人があたりまえにやっている16の老けない習慣』を読んでいます。年齢を増すごとに、疲れやすくなったな?と思うことはありませんか?そもそも運動不足が原因ということもありますが、そんなに疲れるほど行動していないのに、と思う人は、もしかしたら食べ過ぎが原因なのかもしれません。常に何かを口にして、お腹を消化のために使っている状態では、カロリーのとりすぎで脂肪がたまるばかりでなく、体内の老化も進めてしまいます。食べ過ぎた後に突然眠くなり、疲労感が増すのは、内臓がフル回転してエネルギーが消費されているからです。食べ過ぎは老化を早目めています。筆者は、お腹が『ぐぅっ』と鳴るくらい空腹を感じることは体にとってメリットが多いと言います。●長寿遺伝子のスイッチが入る 空腹でいる時間がある程度続くと、長寿遺伝子「サーチュイン」が活性化します。サーチュイン遺伝子は、人が飢餓感を感じたときに活動を始め、老化やがんの原因となる、活性酸素の害から私たちの細胞を守ってくれます。サーチュインは、私達の老化をコントロールしている遺伝子で、長寿遺伝子とも呼ばれ、老化を防止し寿命を延ばすと言われています...
Sea Photo

茅ヶ崎の海 2017/03/20

湘南、茅ヶ崎の海の魅力に惹かれ、海、波、空、太陽の日々の変化、季節の移り変わりを撮り続けています。写真は日々ブログに公開、販売しています。皆さんと自然の美しさ、感動を一緒に共有できれば幸いです。お問い合わせは連絡フォームよりお願いします。
Sea Photo

茅ヶ崎の海2017/03/18

湘南、茅ヶ崎の海の魅力に惹かれ、海、波、空、太陽の日々の変化、季節の移り変わりを撮り続けています。写真は日々ブログに公開、販売しています。皆さんと自然の美しさ、感動を一緒に共有できれば幸いです。お問い合わせは連絡フォームよりお願いします。
Life & Design

早起きして自分に投資をしよう。朝していることが、あなたの未来をつくる

中谷彰宏著『朝に生まれ変わる50の方法』を読んでます。早起きしていますか?早起きしてやりたいことがあると、ワクワクして目覚まし時計より早く起きられます。朝は脳の疲れもとれているので、一日の中でもっとも新鮮な思考ができます。昨日答えがでなかった悩みも、朝ならポジティブな答えが脳から答えが帰ってきます。成功する人間と成功しない人間の差は、朝何をやっているかの違いです。朝、ただ寝ているだけの人は、一生寝たままで終わります。昼や夜は、誰でも頑張っているので、昼や夜やっていることでは、あまり差がつかないのです。朝は、未来を生きるためにあります。昼は、現在を楽しむためにあります。夜は、過去を味わうためにあります。1日の中で、未来と現在と過去が同居しているのです。朝、ダラダラしたり、ギリギリまで寝ていて朝がない人は、未来がない人です。朝、運動をしている人は、未来の元気な人生を生きることができるのです。朝、TVのイタリア語講座を見て、勉強をしている人は、数年先には、イタリアで仕事をしているでしょう。毎朝、早起きして茅ヶ崎の海の写真を撮り続けてブログに公開しています。写真を撮り続けブログに公開することで...
Sea Photo

茅ヶ崎の海 2017/03/17

湘南、茅ヶ崎の海の魅力に惹かれ、海、波、空、太陽の日々の変化、季節の移り変わりを撮り続けています。写真は日々ブログに公開、販売しています。皆さんと自然の美しさ、感動を一緒に共有できれば幸いです。お問い合わせは連絡フォームよりお願いします。
Life & Design

パーソナル・マネジメントを駆使して、自分の人生をナビゲーションしよう。

スティーブン・R・コヴィー著『7つの習慣』を読み返しています。「あなたは自分の人生の創造主である。あなたには責任がある」あなたはどんな人生にしたいですか?車を運転する時は、あの場所で○○をしたい、と目的をもってその場所まで地図やカーナビを利用して、できるだけ無駄なく目的地へ向かうという方が大半だと思います。人生においても、どんな人生にしたいか目的を明確にして、どうやって効率的に目的地にいけるかを考えて行動しなくてはなりません。 リーダーシップは基本的には右脳の精力的な活動である。技術というより芸術であり、哲学を土台としたものである。あなたが自分の人生でリーダーシップを発揮するには、自分の人生はどうあるべきか、自分自身に向かって究極の問いかけをしなければない。その問いかけを真正面からとらえ、真剣に考え、答えを見出したなら、次は、その答えにふさわしい生き方ができるように、自分自身を効果的にマネジメントすることが必要なのだ。本書の中で、人間の脳は右脳でリーダーシップ、左脳でマネジメントする、と説明されています。右脳のリーダーが行き先を決め、左脳のマネージャーがどうやって行くかを考えるのです。...