umimita

奈良

奈良⑦ そうだ、奈良に行こう 西の京へ

新薬師寺から奈良駅を挟んでまったく正反対の西の京を目指します。坂道を一気にくだり気分は奈良ローカル。かなり距離があるので急がないとね。ふと脇道を見ると鹿がいたりして不思議な感じ。ガリガリ君でエネルギー補給(笑)駅から数分でこんな和みの田舎の田園風景。ガリガリ君が当たったあ!パワースポットを巡ったおかげで、運気がアップしてるんじゃない?奈良駅から20分以上かかったかなあ。そして次の目的地へ到着。
奈良

奈良⑥ そうだ、奈良に行こう 新薬師寺

続いての奈良は、実は今まで知らなかった新薬師寺。ガイド本の写真を見てると、どうしても行きたくなったところ。こじんまりしてますが、なんと東大寺の大仏殿並の巨大な金堂跡が発見されたとか。仏像も凄かったです。薬師如来坐像を十二神将が取り囲むように円になって、かなり迫力ありました。シンプルなのに雰囲気ありますね!では続きます。
奈良

奈良⑤ そうだ、奈良に行こう 東大寺

奈良のママチャリ旅は続きます。次は大仏で有名な東大寺へ。ママチャリと鹿のツーショット。さすが鹿が沢山いますね!そして南大門に到着。あれー、こんな古かったっけ?もっと赤かったような気がしてたけど。。デッカーイ大仏殿。大仏を見る前って、何故かワクワクドキドキします。大迫力な存在感に圧倒にされつつ、もの凄いパワーをもらいました。スケールの大きさに感動した東大寺と大仏。ママチャリ奈良の旅は続きます。
奈良

奈良④ そうだ、奈良に行こう 興福寺

さあ、奈良をまわるぞーと気合が入っております。行きたいところは沢山あるし、またまたママチャリでまわることに。まずは、創建1300年の大きな節目を迎える興福寺へ。興福寺に近くなると、鐘がゴーーーーンと高めの音で聞こえてくるじゃない、めちゃ渋い!!また空が広いこと。建物の力強を感じます。青空に映えてど迫力!赤青緑のコラボ写真。五重塔も力強く撮ってみます。景色と調和した時代をも超えた建造物。昔は芸術的な美意識が相当に高かったのだと思います。国宝記館も見学しました。仏像が圧巻!すごかったです!そして奈良の旅は続きます!
Noodle & Pasta

奈良③ そうだ、奈良に行こう 本場九州とんこつらーめん どんたく

法隆寺をあとにして奈良駅に到着。まずは腹ごしらえ。京都では昼めしのリサーチ不足で、結構迷ってしまったけど今回は万全です。奈良駅から徒歩3分、その名も『本場九州とんこつらーめんどんたく』(笑)古都奈良で九州の味。僕が行くところにトンコツあり。何かもってますねー。なかなか本格的な味。九州系でも長浜ラーメンですね。奈良で食べる餃子もいけます。さあ、腹ごしらえもしたし、いっぱい回るどー!では奈良の旅、次に続きます。
奈良

奈良② そうだ、奈良に行こう 中宮寺

そして法隆寺に隣接する中宮寺へ。聖徳太子が母のために建立したと伝わる尼寺。これは表御殿。本堂の菩薩半跏像はモナリザ、スフィンクスと並ぶ世界三大微笑像ということ。中宮寺の外へ出て何気に写真を撮って。こんな雰囲気もいいですね。どこも撮ってもいい感じ!来てよかったあ~、次に続きます。