umimita

奈良

奈良① そうだ、奈良に行こう 法隆寺

やっぱり奈良にも行かなきゃ、とまずは法隆寺に行ってきました。まずは法隆寺に向かいます。法隆寺という駅にあるんだあ。かっこいー駅名。着きました!!すげー。このオーラがある芸術的な建物。空も大地も含め絵になってるこの景色。一眼カメラ持ってくればよかったな~空間の芸術。お寺の写真は難しいね。誰が撮っても同じになってしまう可能性があるし、天気とか光の状態でも違うんだろうね。海を撮るときとは違う楽しさがありました。勉強になるなあ・・・どこを切り取っても渋いなー。庭に聳え立つ樹。バックに写るは大御所。ほんと感動しました。時代は違っても感動する景色は変わらいのですねー。感動の余韻にひたりながら、次に続きます。
Tabi & Photo

京都⑨ やっぱり、京都に行かないと 清水寺

京都ママチャリの旅もいよいよファイナル。訪れた場所はファイナルにふさわしい清水寺。ママチャリを市営駐車場にとめ、そこから徒歩で上ります。坂道を登るいかにも観光地な嬉しい光景。着いたー。日差しは強いけど、涼しくなったこの時期は快適。こんな写真も撮ってみたり。いよいよ「清水の舞台」へ。「清水寺奥の院」紅葉してれば、感動の景色になるんだけど。そして「清水の舞台」からの眺め!!これが日本でも誰もが知ってるたとえので有名な、「清水の舞台から飛び降りるつもりで」という景色。めちゃ、たけー!!あちゃーめっちゃ逆行ー!!秋の日傘のベストカップル。逆行で唯一このショットがギリギリ。今回はむりだだったけど、いつか朝陽とか夕陽を撮りたい。清水寺ベストショト。京都のママチャリ旅行もこれで終わり。色んな感動があったなー。また絶対こ来よう。
Tabi & Photo

京都⑧ やっぱり、京都に行かないと 平安神宮

ママチャリの旅も残すところあと少し、巨大な参道の大鳥居で有名な平安神宮へ。でっかーい大鳥居、下の車とくらべてみて。ひろーいです。時間もなかったので少しだけったけど、でっかーい、ひろーい平安神宮をあとに、次に続きます。
Tabi & Photo

京都⑦ やっぱり、京都に行かないと 鴨川

京都と言えばずっと気になってた鴨川。なぜか惹かれるものがあったので、ママチャリで行ってきました。鴨川に到着。まずは、今回の相棒ママチャリと鴨川のサンクスショット。緑にせせらぐ鴨川。いいですねー日本だねー山下達郎の「僕らの夏の夢」のような感じ。子供のころは近所の川で遊んでたからだろうか・・・川にメッチャ癒やされます。土砂を止める段差も、もはや景色の一部。見上げるとこの空。ベンチでぼけーと、こりゃきりがないわ。これってどうよ、このまま額に入れたい景色。休憩すんだら、ママチャリで一気に川沿いを下ります。気持いー。海沿いとはまた違う感動があります☆次に続きます。
Tabi & Photo

京都⑥ やっぱり、京都に行かないと 銀閣寺

京都のママチャリ旅のメインどころ、いよいよ銀閣寺へ。芸術的な庭園。わびさびの世界ですねー。雨降ったらどうなるんだろう・・・興味あるなーというかどうやって造っての。さあ、銀閣寺を撮ろうと思ったら、日差しが強いし、めちゃ逆行だーこれこれ、よく見る景色はこの角度。うんうん中学校のころ見ましたねー、ひさびさのご対面に感動。次へ続きます。
Noodle & Pasta

京都⑤ やっぱり、京都に行かないと らー麺 むてんか

京都のママチャリ旅はつづきます。腹が減ったので昼ごはんを食べたい、せっかくなので京料理をと言いたいところですが、リサーチ不足でどこに行こうか迷います。さっき、吟醸ラーメンという素敵な名前の店があったが、ママチャリを止めるところがなかったので残念。腹減ったー、店を探しながら、ママチャリを走らせます。お!あった!!よし、ここにしよう!『らー麺むてんか』トンコツベースの無添加ラーメン、ということなので楽しみ。見た目は、ザ・上品ラーメン。あっさりしてる京都っぽいトンコツです。ちょっと僕にはスープが薄かったですが、あっさり派には食べやすいと思います、うれしい替え玉一回は無料です。さあ、腹ごしらえできたし、次に続きます。