Noodle & Pasta

食べ終わってから、ちょい足りないと後悔したくない。確実に胃袋を満たしてくれるロメスバルボア@虎ノ門の大盛ナポリタン。

食欲の師走。リーズナブルに腹一杯大盛パスタが食べられるロメスバルボア@虎ノ門に行ってきた。ドーンと、大盛ナポリタン。ブオナペティート!(いただきます!)と言ってもナポリタンは日本発祥。思わずイタリアと勘違いしてしまったがここは虎ノ門。日本のイタリアと呼んでしまおう。極太麺を豪快に食べるのが日本的イタリアン。もうパスタでちょい足りない、なんて後悔したくない。そんなあなたには大盛は700円、特盛は850円、メガ盛りは1000円であなたの胃袋を満たしてくれる。
Noodle & Pasta

ハングリータイガー@虎ノ門のオイリーな大盛イタリアンパスタで胃袋を満たしてきた。

虎ノ門のハングリータイガーに行ってきた。お昼には早くから常連客が既にずらり。外観はイタリアにある古い料理店のようでなかなか好きな雰囲気。店内はイタリアンでコジャレた雰囲気。胃袋を満たしたいサラリーマンたちで賑わっている。早い回転で客は入れ替わっているので待った感じはしない。そこもいいね。オイルベースのペスカトーレ大盛。1000円だけど中盛が100円アップ、大盛が150円アップできるのがその日の食欲に合わせられるのが嬉しい。オイリーな気分なでガッツりとイタリアンパスタが食べたい日にはここがいい。
News & Infomation

茅ヶ崎オリジナル・ブランド「Choice! CHIGASAKI」の投票はいよいよ本日12月20日(金)まで。

投票は本日まで!茅ヶ崎市のオリジナルブランドChoice!CHIGASAKIその認定商品の第一回募集に当Umimitaもエントリー中。投票は、投票は12月20日(金)まで投票サイトからもできます。
Noodle & Pasta

茅ヶ崎ではやっぱり相模湾で獲れたシラスが至高。大盛シラスパスタのすすめ。

茅ヶ崎マシューで大盛シラスパスタ。湘南といえば相模湾でとれたシラスを食べるのが至高。シラスの絶妙な塩加減で、オリーブオイル好きなは、ナンバーワンパスタでしょう。マシューは茅ヶ崎産の地産地消に取り組む素晴らしいお店。茅ヶ崎牛のハンバーグなんかもおすすめ。そして、できあがったばかりのマグカップ。紅白歌合戦にKISSがYOSHIKIと一緒に出場という嬉しいニュース。KISSと言えばハードロックの頂点に君臨し続けるロックバンドだ。何がすごいかって、1970年代初頭にデビュー以来、ヒット曲を連発し、いまもなお走り続けていること。この年まで貫き通すことの凄さ。バンド創設者のジーン・シモンズは、火を噴く実業家としても有名。ハイボール呑みながら盛り上がりたい。茅ヶ崎市のオリジナルブランドChoice!CHIGASAKIその認定商品の第一回募集に当Umimitaもエントリー中。投票は、投票は12月20日(金)まで投票サイトからもできます。
Food & Drink

昼ご飯に迷ったら食の総合デパートがいい。『はま寿司』は最強、そして王道。

昼ご飯どこにするか悩む。そんな時はの『はま寿司』チェーン店だけどネタは新鮮であなどれない。まずは、まずはイカ。そして蟹味噌。安くて新鮮。真だこ。寒ぶり。炙りとろサーモンチーズ。こういう創作系のものが結構好き。濃厚北海道味噌ラーメン。ラーメンもデザートも食べられるのが回転寿司のいいところ。まさに食の総合デパートだ。フライドポテト。どうしても食べたくなるデザート。安納芋のモンブランロールケーキ。これもうまい。釉薬を掛けて一日の仕事が終了。こうして慌ただしい師走が過ぎていく。茅ヶ崎市のオリジナルブランドChoice!CHIGASAKIその認定商品の第一回募集に当Umimitaもエントリー中。投票は、投票は12月20日(金)まで投票サイトからもできます。
News & Infomation

飽きのこないデザインでクオリティの高いプロダクト。茅ヶ崎ブランド「Choice! CHIGASAKI」の投票は12月20日(金)まで。

茅ヶ崎から発信していますオリジナルブランド「Choice!CHIGASAKI」は、モノ・コトをコンセプトにしていますが、オリジナル、クオリティ、サスティナビリティがあるかが認定の基準にもなっています。Umimitaが考えている「サスティナビリティ」について。安く気軽に買える量販店の良さはありますが、飽きて買い換える製品寿命の短さに、利用する喜び、持つ喜びが薄くなっている昨今、その流れは利用側だけではなく環境面においても残念なことだと考えています。飽きのこないデザインでクオリティの高いプロダクト。Umimitaは、商品開発の際、長く使用して頂くことを考えることも必要なことですが、大切に使ってもらえるにはどうすればよいか、を第一に取り組んでいます。茅ヶ崎が進める「サスティナビリティ」の取り組みに、Umimitaも賛同しています。投票は12月20日(金)まで。茅ヶ崎市が令和4年3月の道の駅オープンとともに、茅ヶ崎全域のモノ/コトをブランド化して発信していくことを目指し、道の駅から発信するオリジナルブランド「Choice!CHIGASAKI」として進めています。その認定商品の第一回募集に当Um...